青梅市仲町の内科、小児科、皮膚科、循環器内科、消化器内科、内視鏡内科なら大河原森本医院

〒198-0082 東京都青梅市仲町251
診療案内
調子が悪い(内科)

調子が悪い(内科)

こんな症状ありませんか?

なんとなくだるい 熱が続く 頭が痛い のどが痛い 鼻水が出る/つまる 咳が出る/止まらない たんが絡む 息苦しい 胸が痛い おなかが痛い 気持ちが悪い めまいがする ふらふらする 胸がどきどきする 足がよくつる 尿が近い

このような症状を一つも感じたことがない方はいらっしゃらないと思います。 発熱ひとつとっても、原因は、咳や鼻水、咽頭痛などの風邪、関節リウマチなどの免疫異常、癌などの腫瘍に大きく分けられ、他にも、皮膚や尿路の感染症、飲んでいる薬による薬剤熱、女性であれば月経や更年期に伴う熱とたくさんの原因があります。我々は、あなたの困っている症状に対して、話をうかがう問診、実際の診察、様々な検査、はては歩き方やにおいに至るまで、様々な角度からアプローチしながら、原因の究明、必要な治療へと結び付けていきます。

生活習慣病(内科)

生活習慣病(内科)

健診でこんなことを指摘されていませんか?

体重が多い 血圧が高い 腹囲が多い 血糖値が高い 尿酸値が高い 腎臓の値が低下悪玉コレステロールが高い

生活習慣病とは、肥満、高血圧、高コレステロール血症、糖尿病、高尿酸血症、慢性腎臓病といった病気の総称です。「病」という字が使われていますが、症状を自覚することは多くありません。症状が出た時、それは心筋梗塞や脳卒中など重篤な病気の発症であることが知られています。 これらは若い頃からの偏った生活習慣の積み重ねによって生じることが多いですが、なかには自分ではどうしようもない理由で異常が起こる場合があります。ホルモン異常や睡眠時無呼吸症候群による高血圧や、家族性の高コレステロール血症、元々血糖を下げるインスリンが分泌されない1型糖尿病といったケースです。 我々は、あなたがかかえている問題に対して、何が原因なのかを一緒に考え、必要な検査、必要なアドバイスをおこなっていきます。食事内容については管理栄養士による栄養相談も交えながら、できるだけ薬に頼らない治療を提案していきます。 誰しもが、時には甘いケーキや塩分の多いラーメンをたくさん食べたいと思うことがあると思います。我々はそういった日常生活の楽しみを心筋梗塞や脳梗塞で失わないで済むようにうまく生活習慣のバランスを取って、ただ長生きするのではなく、健康に長生き=健康寿命を延ばすことの手伝いをさせていきたいと考えています。

小児科

小児科

子供は自分の症状をうまく表現できない時があります。普段からそばにいるご家族でも分かりづらいことがあるでしょう。そのうえ、子供は大人に比べて症状の変化が急激です。元気になるのも早ければ、熱が上がるのも突然です。そんな時に今お子さんの体の中で何が起こっているのか、アドバイスさせていただくことで不安を少しでも取り除く、それが我々の役割だと考えています。調子が悪い時はもちろん、成長過程でのちょっとした悩み、相談でもけっこうです。これって病気なの?普通の事?迷ったらぜひ一度受診されてください。各種予防接種も対応可能ですので、お電話にて気軽にご相談ください。

皮膚科

皮膚科

皮膚だけのことなのにその原因がとても幅広いのが皮膚科の病気です。乾燥が原因のかゆみから、アレルギー、感染症、稀にはがんまで。いったん症状が出てくると目につきますし、衣類や紫外線など常に刺激をうけてしまうためなかなかきれいに治らないのが皮膚の特徴。早めに処置をすることで治り方も変わってきます。 毎週火・木曜と月1回土曜午前中に専門外来をおこなっています。
Web予約も受け付けておりますのでご活用ください。

消化器内科

消化器内科

消化器ってなんでしょう?
まずは、食べ物が口から入っておしりから出るまでの臓器全てです。 口(口腔)、喉(咽頭、喉頭)、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、直腸、肛門 があてはまります。 ただ、それだけではありません。食べ物を体内で消化、吸収して使える栄養に変えるには様々な臓器がかかわっています。 肝臓、胆嚢、腎臓、脾臓、膵臓、副腎 があてはまります。 これらの臓器の領域をまとめて消化器と総称するのでその症状も様々です。

口が苦い 胃/みぞおちが痛い 胃がもたれる 胸が焼ける おなかが痛い 背中が痛い 空腹時に痛い 食後に痛い うんちが出ない 下痢が続く 吐き気/嘔吐が続く 血尿が出るのどや胸がつかえる/詰まる

このような症状で厄介なのは、いったいどこの臓器の問題なのかわかりにくいということです。胃の調子が悪いと思ったら実は胆石だった、胸が苦しくて心臓だと思っていたら食道炎だった、という例はたくさんあります。当診療所には消化器領域の常勤専門医が2名おり、診察・採血・レントゲン・超音波・内視鏡検査など様々な角度からお困りの症状に対してアプローチすることで問題解決をお手伝いします。

内視鏡内科

内視鏡内科

大腸カメラ検査、胃カメラ(経口、経鼻)検査が可能です。胃カメラは口からでも鼻からでも選択できます。痛みなどでつらくないよう麻酔を使用でき、ポリープもとることができます。便秘、おなかが痛い、便潜血陽性など幅広く対応いたします。
詳しくは内視鏡ページをご覧ください。

循環器内科

循環器内科

こんな時は循環器内科に相談してください。

血圧が高い 足などがむくむ心電図異常 心拡大/肥大 胸が痛い 胸が苦しい 肩まで痛い 息苦しい 息切れする 動悸がする
(ドキドキする)
糖尿病である
と言われた
コレステロール値が高い

「循環器」と聞いて皆さんは何を想像するでしょうか。医学における「循環器」とは、体内を循環する血液が流れる「血管」と、その流れをつかさどるためのポンプである「心臓」を示します。 ポンプである心臓の働きが弱まれば規則正しい拍動を作れなくなり不整脈が生じますし、全身に送り出す血液が少なくなれば、血液が運搬する栄養=酸素が不足するため息苦しくなり心不全となります。心不全は心筋梗塞、狭心症といった心臓の血管が詰まる病気でも起こります。血管が詰まると心臓は動かなくなってしまうからです。 心不全になるとポンプ機能が麻痺してくるため、水分の出し入れができず体に水がたまりむくんできます。 血液の流れやすさを左右するのは血圧であり、血圧とはその名の通り血管への圧力です。脂質異常で悪玉コレステロールが高い、糖尿病で血糖が高い、といった方は動脈硬化が進行することで血管が狭くなる、柔軟性が失われる状態となり血圧が上がります。 心臓や血管の病気はある日突然起こると思われがちですが、実はそれ以前に危険な徴候が出てきていることがほとんどです。上に書いたようなことに心当たりがある方は一度相談されてください。 当診療所では、動脈硬化測定、24時間心電図、心臓超音波、血管超音波検査で精密検査を行い、心臓病の発症予防法を提案していきます。日本循環器学会認定循環器専門医による診察:毎週月曜日

栄養相談

栄養相談

管理栄養士による食事についての相談・指導です。
「食事」と一言で言っても、その内容、量、味付けはもちろん、食べ始める時間、食べる速度、食べる順番と気をつけるポイントは様々です。当診療所の栄養相談では、それぞれの患者様に応じてどこに変更の余地があるのかを一緒に考えます。もし、患者様ご自身ではなくご家族が食事を作られている時は同席していただくこともあります。食事を変えるというと、あれもダメ、これもダメとなりがちですが、できるだけ「禁止」せずに済むように、「食事への楽しみ」を失わなくて済むように提案させていただきます。
月3回金曜日午前中で1回30分程度、要予約です。

特定健診・高齢者健診

特定健診・高齢者健診

青梅市国民健康保険に加入の方(40歳~74歳)には特定健康診査を、後期高齢者医療制度に加入の方には後期高齢者医療健康診査を青梅市が実施しています。どちらも内容は同じで、毎年6/1-11/30の期間、無料で当診療所にてうけていただくことが可能です(がん検診は有料となります)。結果説明は郵送ではなく、直接一つ一つ医師が説明して疑問にお答えします。内容の詳細はこちらを参照いただければと思いますが、基本的には採血、尿検査、診察、必要に応じて心電図などです。窓口での予約は可能ですが、電話・webでの予約は承っておりません。予約なしでの当日受付は可能です。健診は日常生活を軌道修正する良い機会となりますので、今まで特に異常を指摘されていなかった方も定期的にうけることをお勧めいたします。

予防接種

予防接種

予約について
毎週、月・火・木・金曜日に14:00~15:00の時間帯で実施しております。ご希望の場合はお電話にてご予約ください。その他の時間に接種ご希望の方はお電話の際にご相談ください。

予防接種の種類

  • 肺炎球菌
  • 帯状疱疹・水痘(みずぼうそう)
  • 子宮頸がんワクチン(ガーダシル-4価HPVワクチン)
  • インフルエンザ
  • 麻疹・風疹(MRワクチン)
  • 麻疹
  • おたふくかぜ
  • 日本脳炎
  • 二種混合
  • 四種混合
  • 沈降破傷風トキソイド
  • B型肝炎
  • A型肝炎

各料金表はこちら